【横浜市旭区の整体】

 カイロプラクティックテミス
           鶴ヶ峰整体院


カイロプラクティック
   Chiropractic テミス 
      鶴ヶ峰整体院

         完全予約制・初診1日2名まで

「ホームページを見て・・・」とお電話ください

045-369-1236

  ●休診日/日・月曜日鶴ヶ峰駅北口から徒歩4分
  ●スーパー三和さんから30秒  提携駐車場有り 
  お子様連れも多数来院
 

■脊柱管狭窄症

 
 

カイロプラクティックテミスは2012年に開院し、私自身は臨床歴17年というなかで
これまでにたくさんの症例を診てきました。
 
 
 
 
これまでの私の経験を踏まえ脊柱管狭窄症でお困りの方へ
当院の施術方針について書きましたのでごゆっくりとお読みください。
 
 
 
 
 

脚が痛くなると歩けなくなる・・・

 

 

 

歩いていると膝からしたがビリビリと痛くなる。

 

医療機関で手術しかないと言われている・・・

 

脚が常に冷たい感じがあり、違和感がある。

 

最近は10分と歩くことができない…

 

 

 

 

当院にはこのような症状でお悩みの方からのご来院またご相談を毎月頂いています。

 

このページを見ているあなたもインターネットでさまざまな『脊柱管狭窄症』の情報をこれまで見てきたのではないでしょうか?

 

しかしネットで検索するとその情報量は膨大です。

 


どれが本当なのかもわからない、
結局なにをすればいいのかもわからないという状態になり途方にくれ当院にご相談されるというケースをこれまで数多く経験してきました。

 

 

 

脊柱管狭窄症とは

 

 

脊柱管狭窄症特有の症状は下肢に現れます。

腰痛などよりも、
『とにかく脚が痛い』『脚が痛くて歩けない』といったものです。

 

 

そしてMRIを撮ると脊髄の通る脊柱管へさまざまな状態で異物が確認されます。

そう、何かしらの異物が下肢へ向かう神経の通り道(脊柱管)を妨害し、下肢にさまざまな症状を呈すようになります。

この異物が陰部神経叢を刺激すると、排尿障害などを起こし手術を余儀なくされる方もいらっしゃいます。

 

 

 

何が原因なのでしょう?

 

ではこの激烈な下肢の痛みはなにが原因なのでしょう?

 

通常、医療機関にいくと画像診断(MRI)を受けることになります。

 

そして『ここで神経にぶつかっているんですね』

『これが下肢の痛みの原因です』

という説明をうけます。

また多くのインターネットの情報にも大概そのように書かれています。

 

 

人によっては

『そうか、やっぱり先生の言う通りこれが原因か・・・』

 

『インターネットでもそう書いてあるし。』

と納得される方もいるとは思いますが

もう一度ここでよく考えるということをしてみると、簡単なことがわかります。

 

 

 

それは

『神経にぶつかっているのは原因ではない』

 

ということです。

 

さらにもう少し考えて

 

『なぜぶつかっているのか?』

 

または

 

『なぜぶつかる異物が現れているのか?』

 

こちらの方がより原因に近くなります。

 

 

こうなると原因は体の中というより、生活習慣の中にあると考えられるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

原因となる生活習慣とは?

 

 

運動不足(あまり歩かない)

 

座っている時間が多い(デスクワーク・運転など)

 

過度なスポーツ(ゴルフ・野球・テニスなど回旋系の強いスポーツ)

 

 

 

などが挙げられます。

 

背骨はあなたの体を支える為にあります。

その背骨が最もストレスを感じるのはなんだと思いますか??

 

 

加齢??

重いものを持つこと??

 

 

それらも無くはありません。

 

 

しかし実は背骨にとっての一番のストレスは

 

動かないことです。

 

 

つまり普段から座っている時間が長かったり、体を動かす機会が少ないと背骨は徐々に変性を起こします。

 

その変性は背骨だけではなく、椎間板や背骨を支える靭帯
椎間板などの支持組織にまで及ぶと言われています。

 

 

あなたの体は実は常に分別されているというのをご存知ですか?

 

 

分別というのはゴミの分別のようにあなたの体も毎日必要なもの、不必要なものを分別作業をしています。

 

 

例えば・・・

筋肉も使わなければ・・・  →→→  『使わないなら、こんなに筋肉いらないね、ハイ必要なし!』

 

も運動をしなかったり座る、寝てばかりいると・・・ →→→  『こんなに体を使わないならば骨もこんなに硬くなくていいね、ハイ必要なし!』

 

それは何も筋肉や骨だけの話ではありません。

 

も同様にあまり噛まなければ・・・・・ →→→ 『こんなに噛まないならばこんな硬い歯は要らないね、ハイ必要なし!』 →→抜け落ちる

 

も普段から使っていないと・・・・ →→→   『こんなに使わない脳神経細胞もこんなに必要ないね、ハイ必要なし!』

 

 

 

 

これは『廃用性の原理』といって、使わないから衰えやがて無くなってしまうという体のルールとなっています。

 

脊柱管狭窄症の方はこれで背骨に変性を起こしている方がとても多く見受けられます。

 

 

 

 

当院の施術方針

 

当院ではまず姿勢分析や重心の偏り、歩きかた、左右筋肉の発達具合などを細かく検査致します。

 

その検査をもとに当院独自の施術を行います。
特に変性を起こしている背骨付近に共通することが『硬い』という状態。


その硬く、固まっている部位を少しずつ施術で動かし、変性している組織の再構築を図ります。

 

 

 

脊柱管狭窄症は一回や二回の施術でどうにかなるものではありません。

 

 

 

施術の他にも運動や正しい歩き方なども身につける必要があります。

 

 

 

 

しっかり時間をかけてもいいから治したい

手術をしないでどうにか治したい。

いろいろな医療機関に行ったが、どうすればいいのかわからない…

 

 

 

などお考えの方は当院へ『ホームページをみました』とご連絡ください。

 
 
 
●電話でのご予約は

【鶴ヶ峰 二俣川の整体】
カイロプラクティックテミス

045-369-1236

『ホームページを見て・・・』とお電話ください。

お名前とご希望日時をお聞きしてご予約が完了します。

 

●インターネットでのご予約は
ご予約フォーム

ご予約フォームでのご予約は希望日2日前の昼12時までにお願いします。
※お急ぎの方はお電話でお問合せください。