【横浜市旭区の整体】

 カイロプラクティックテミス
           鶴ヶ峰整体院


カイロプラクティック
   Chiropractic テミス 
      鶴ヶ峰整体院

         完全予約制・初診1日2名まで

「ホームページを見て・・・」とお電話ください

045-369-1236

  ●休診日/日・月曜日鶴ヶ峰駅北口から徒歩4分
  ●スーパー三和さんから30秒  提携駐車場有り 
  お子様連れも多数来院
 

膝の痛みで来院された患者さんの症例。

 | ,  |  | 0

 

【性  別】男性
【職  業】会社員 
【年  齢】49歳
【お住まい】横浜市 保土ヶ谷区


【来院されたきっかけ】

腰痛は慢性的。25年程前からたびたびぎっくり腰を経験。
過去3回程動けない程の腰痛。
両膝の痛みは左膝は11年前に車から降りたときに滑って
膝を強打してしまい膝蓋骨の骨折。
4カ所骨折し、固定手術を受け現在は寒くなると
うずくような痛みがある。

日常動作では和式のトイレを使用するときなどの
膝を深く曲げる動作時に角度によって痛みが強くなる。

右膝は4年前、急に膝が痛くなり歩くのも困難
なため横浜市大病院を受診。

突発性膝関節壊死症を発症し入院。
その後痛みが次第に軽快してきたため退院。

検査において突発性膝関節壊死症の病像は認められず完治。
医者には、左ひざをかばっていたために関節の負担が増えたのだろうと。
最近の膝は仕事で重たいものを運んだり、
長く立っているなどすると夜に膝蓋骨上部が痛くなる。
最近は筋肉も硬く張ってきている感じ。

歩き方も真っ直ぐ歩いていない感じがする。
整形外科へは大きな外傷後は行っていない。


【検 査】

視診:特に腫れや発赤は見られない。
   左膝の手術痕はあるが変形はない。
触診:熱感、腫脹はない。

リンク構造の関係から股関節の
屈曲-膝関節の屈曲-足関節の屈曲の関係性を調べると、
股関節の屈曲及び足関節の屈曲に僅かの減少がみられた。

また、立位状態で左腸骨が前方に僅かに回旋している。


【施 術】

カイロプラクティック脚長検査 L-negativeD脚長分析
左PI腸骨。ドロップテクニックを利用した矯正法で脚長及び骨盤部不均衡を矯正。
腰椎の可動性を高めるためにディバーシファイドによる矯正法で一般操作矯正。

大腿四頭筋部のアイソメトリックおよびストレッチを用いる。

初回:処置後は腰部、足が軽くなった。
二回目:来院時は初回より動きやすくなった。
三回目:非常に体や膝も軽く感じる。

【感 想】

左膝蓋骨の骨折後の拘縮があり時間も経過していることにより
可動域の完全改善は不可能であるが、
筋力を強化し現状の可動域あるいは
足関節の背屈性(下腿三頭筋、アキレス腱の柔軟性)を高めること、
股関節の屈曲可動域維持、骨盤部不均衡による問題は
下肢長バランス、運動機能、筋力のアンバランスをまねき
膝関節負荷への影響をやわらげるために
カイロプラクティック治療は患部の保全につながる。
現在は週一回施術と加圧トレーニングで良好な状態を保っています。

 

 

 

------------------------------------------------------
旭区鶴ヶ峰の整体マッサージ
頭痛・肩こり・腰痛・自律神経失調症などでお悩みの方
------------------------------------------------------

カイロプラクティック&
スウェディッシュセラピーテミス


電 話:045-369-1236
『ブログを見ました♪』とお電話ください。

※お問い合わせ・ご相談はメールでも承っております。


メール:info@cs-themis.com

【営業時間】
平 日: 
9:00~20:00(20:00まで受付)
土祝日: 
9:00~18:00(18:00まで受付)
休診日: 日曜日


ホームページ :http://cs-themis.com/


口コミエキテン:http://www.ekiten.jp/shop_6040796/review/


facebookページ:http://www.facebook.com/cs.themis?ref=br_rs

 

●電話でのご予約は


カイロプラクティック&
 スウェディッシュセラピーテミス

045-369-1236

『ホームページを見て・・・』とお電話ください。

お名前とご希望日時をお聞きしてご予約が完了します。

 

●インターネットでのご予約は
ご予約フォーム

ご予約フォームでのご予約は希望日2日前の昼12時までにお願いします。
※お急ぎの方はお電話でお問合せください。