相鉄線二俣川駅から徒歩15分のところにあるこども自然公園(大池公園)
ここは本当大好きな公園なんです!!
私も近いのでよく娘を遊びに連れてきます♪
今日はそんな園内にある
『万騎が原ちびっこどうぶつえん』をご紹介します。
ここは1979年に野毛山動物園の分園として開園。
現在はモルモット、ハツカネズミ、ニワトリなどを飼育しています。
ハツカネズミとゴイシチャボ(天然記念物)
私が子供の頃は、確かブタさんやら、牛、馬も飼育していました。
ちょうど大池公園の中央あたりに位置します。
園内はこのような感じでそう広くはないのですが、日陰もあり暑い夏場でも比較的涼しい場所です。
チャボは放し飼いであっちいったり好き放題に遊んでます。
娘は動物大好きなので、大池公園にくると真っ先にここへ連れて来られます(笑)
ハツカネズミもモルモットもとても大人しく子供でも安心して触れ合えるのがいいですよね♪
二歳ながらに『命』というものを感じてもらいたいと思っています。
抱っこするとプルプルと震え『生命』という温かさを動物からも教えてもらう。
この世は私達人間だけのものではなく、いろいろな生命の形がありそして共生しています。
落とせば血も出るし、叩けば噛みつかれる・・・
動物も私たちと同じだということを知識で知るのではなく、体験して感じてもらいたいなと思います。
最近はパソコン、スマホの普及でなんでもバーチャルに体験できる時代ですが、本物に触れることの大切さ・・
スキンシップの大切さを少しでも感じてくれればいいな。
昔に比べるとここも触れ合える動物が少なくなっていますが、いつまでも残したい場所です。
私も小さい頃ここに連れて来られ、いろいろ動物とふれあいました。
そして今その私は娘を連れて、またここに戻ってきました。
この子がまた母になった時に、遠い記憶の中にでもここを思い出し、再び自分の子供を連れてきてもらいたいな・・・・・
などと考えながら私も楽しい時間を過ごしました。
ありがとう、動物さん。
■□■万騎が原ちびっこ動物園■□■
横浜市旭区大池町65-1
電話:045-351-5442
利用時間:➀10:00~11:50 ②13:00~14:30 ➂14:45~15:50
休園日:月曜日
(月曜日が祝日、及び振替休日にあたるときは火曜日)
元旦、12/29~12/31
HP:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/makigahara/